海外旅行に行ったり、外国人との会話をするようになって一番初めにぶつかるのがトイレの言い方なのではないでしょうか?
日本語では、トイレはどこですか?お手洗いはどこですか?などと言いますが、英語では地域によって言い方が異なるようです。
最も一般的な言い方は?
恥ずかしい思いをしたくない!最も一般的な言い方から説明していきましょう。
ズバリ、間違いのない言い方は
Where is the restroom? (トイレはどこですか?)
日本でもレストランにあるトイレでは REST ROOMという表記も見かけますね。
ホテルやレストラン、少しフォーマルな場面でもrestroomを使えば問題ありません。
Where is the toilet?と聞いてしまうと、アメリカやカナダでは便器(toilet)はどこですか?という意味になってしまうそうです。
私も実はスウェーデン人の友人と英語で会話していた時に、指摘されたことがあります。便器そのものを指してることになるから、やめてくれ〜と(苦笑)
ちなみにイギリスではtoilet =トイレの意味で伝わるようです。
イギリスに短期留学していた経験があったので、その時の記憶があり自然とtoiletを使ったのだと思いますが、少し恥ずかしい経験となってしまいました。
他にはどんな言い方がある?
rest roomの他にはどんな言い方があるか、ご紹介しましょう。
May I use a bathroom? (トイレを借りてもいいですか?)
bathroomも一般的によく使われるトイレを表す英語です。
欧米ではトイレとお風呂が一緒になっていることが多いので、家にあるトイレをbathroomと呼ぶことが多いそうです。
※イギリスではレストランやホテルにあるトイレもbathroomでOK
まとめ
こうやって並べてみると、イギリスではトイレを表す言葉の種類が多いですね。不思議です。
地域差があって少しややこしいので、まずは一般的な“トイレ”の言い方を覚えてみましょう。
今日のフレーズ↓
Where is the restroom? (トイレはどこですか?)